内科・小児科・皮膚科外来 /禁煙外来
家庭医/総合診療医として様々なからだとこころの健康問題を、赤ちゃんから子育て世代、ご高齢の方まで、ご家族みなさんを診療させていただきます。
《内科》
● 高血圧・コレステロール高値・尿酸高値(痛風)・糖尿病など継続的なくすりが必要な治療や、ぜんそく・肺気腫など呼吸器の病気の検査と治療
● 発熱や咳、鼻水などのかぜ症状や花粉症ふくめたアレルギー症状の診断と治療
● 気分が落ち込むや不眠など、こころの症状の診断と治療
● 頭痛やからだの痛みなど、からだの症状の診断と治療(健康診断の異常もご相談ください)
● がん治療中や治療後のからだとこころの状態などの相談
● 記憶力の低下(認知症の心配)や脳の機能低下などの診断と治療
《小児科》
● 発熱やせき、ぜいぜいする、鼻水がずるずるでるなどのかぜ症状の診断と治療。吸入などの処置もします。
● 喘息やアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎など継続的な治療が必要な病気の治療
● ケガなど子供におこる日常的な病気の診療を行っております。
《皮膚科》
● かゆみや湿疹、あせもや虫刺され、にきびや水いぼの治療(ペンレステープを使った痛みの少ない水いぼ治療も実施)
● 皮膚や爪の変化の診断と治療、けが・やけどなどへの処置
● 陥入爪や巻き爪の治療(超弾性ワイヤ、クリップ)
● イボやスキンタグの治療(液体窒素)
《実施可能な検査》
● 血液検査・尿検査・細胞診・細菌/真菌培養などによる検査(検査センターで実施)
● 心電図、エコー(超音波)による検査
● スパイロメーターによる呼吸機能検査
● グラム染色、エオジノ染色、KOH法による顕微鏡検査
その他、どんな健康問題でもご相談ください。
●お薬は院外処方となります。調剤薬局でお受け取りください。
●当院で診断・治療できる範囲を超える医療(レントゲン撮影・CTなどの画像検査や内視鏡検査など)が必要な場合は、他の医療機関と連携しご紹介いたします。
●外来のご予約はこちらからどうぞ。
在宅訪問診療・往診のご案内
「病気や後遺症、足腰の筋力低下や体力の低下のため、病院への通院が難しい」
「入院での治療よりも、慣れ親しんだ自宅で医療を受けたい」
という方が、ご自宅で医療をうけることができます。
「認知症があるけれども、慣れ親しんだ自宅で暮らしていきたい」
という方が、ご自宅で医療や支援をうけることができます。
「自宅で最期の時間を過ごしたい」
という方に、病状への対処や身体的な苦痛への治療(緩和ケア)とともに、こころのケアもいたします。
ご本人への医療とともに、ご家族のご相談にものり、地域のケア専門家とも連携し、質の高い医療を提供します。
月に1回程度の訪問診療もしておりますので、ご相談ください。
詳しくは以下の案内をごらんください。(→お問い合わせ・申込み)
医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算に係る掲示
当院では、医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。
マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて医療を提供できるよう取り組んでいます。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証をご持参いただき、オンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。
医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算の施設基準
・オンライン資格確認/オンライン請求を行う体制を有しています
・電子資格確認をして取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
・薬剤情報、特定健診情報など必要な情報を取得・活用して診療を行う予定です
・電子処方箋を発行する体制の整備(経過措置あり:稼働時期調整中)
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制 (経過措置あり:稼働時期調整中)
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用についてお声掛け・掲示を行っています。
・医療DX推進の体制に関して質の高い診療を実施するための十分な情報の取得及び活用をして診療を行っています。
在宅医療DX情報活用加算の施設基準
・医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に、訪問して診療を実施する体制を有しています
・マイナ保険証の利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます
・電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの体制の整備(経過措置あり:稼働時期調整中)
また、患者さまの状態に応じ、28日以上の長期の投薬又はリフィル処方箋を交付する体制があります
令和6年6月1日 せせらぎクリニック多摩川